
「えっ、これがマラサダ…!?今まで食べてたのと全然違う!」
ハワイ移住歴8年の私が、これまで何十軒というマラサダを食べ歩いた中で、「ここは本当に美味しい!」と自信を持っておすすめできる4店舗を厳選しました。
一口にマラサダといっても、お店によって味・食感・こだわりが全く違います。
特に**観光客でにぎわうワイキキ周辺は“マラサダ激戦区”**とも言われ、どこで買えばいいのか迷う方も多いはず。
この記事を読めば、そんな悩みを解消しつつ、「これぞハワイ!」と思える美味しさに出会えます。
ハワイのマラサダの老舗レナーズ・ベーカリー
「ワイキキでマラサダを食べるなら、どこが一番人気?」
ハワイ初心者の方にも迷いなくおすすめできるのが、
1953年創業の老舗店「レナーズ・ベーカリー(Leonard’s Bakery)」です。

「マラサダといえばレナーズ」と言われるほどの知名度で、毎日長蛇の列ができるほどの超人気店。
看板商品のマラサダは、外はカリッ、中はふんわり、口に広がる優しい甘さが魅力。
定番のプレーンはもちろん、シナモンシュガーやリヒムイ(梅パウダー)、チョコレートなどバラエティ豊かなフレーバーも楽しめます。
「看板商品のマラサダは、注文後に揚げてくれるので、いつもアツアツ!
紙袋越しに伝わる熱を感じながら一口かじると、
**『カリッ!』という軽快な音の後に、信じられないくらい
『ふっわふわ』**の生地が現れます。
口の中にじゅわ〜っと広がる優しい甘さは、何個でも食べられてしまいそうな、
まさに”悪魔的な美味しさ”です。

私の個人的なおすすめは、やはり定番のオリジナル味。生地そのものの美味しさを一番感じられますよ」
ワイキキから車で10分ほどの立地にあり、「初めてのハワイで食べておくべきスイーツ」としても定番中の定番。

📍 レナーズ・ベーカリーの場所・住所【ハワイ マラサダの名店】
住所:
930 Kapahulu Ave, Honolulu, HI 96816, USA
(ワイキキ中心部から車で約10分)
Googleマップで確認▶️
🕒 営業時間【朝から夜まで営業!】
- 月曜〜金曜: 5:30 AM – 9:00 PM
- 土曜・日曜: 5:30 AM – 10:00 PM
📌 早朝から営業しているので、朝食や軽めのおやつにも最適です。
観光前に立ち寄るのもおすすめ。
🚗 ワイキキからのアクセス方法【レンタカー・バスどちらもOK】
車でのアクセス:
ワイキキの「カラカウア通り」から「カパフル通り(Kapahulu Ave)」を東へ進み、
「パラニ通り(Palani Ave)」を過ぎてすぐ左側。
駐車場はありますが混雑時間帯は注意。
バスでのアクセス:
ワイキキ中心部から**TheBus 8番(Route 8)**に乗車し、
「Kapahulu Ave + Palani Ave」で下車(徒歩約2分)
レナードのマラサダ。
— ナタデココォォ (@natadecoko2872) July 29, 2022
ハワイの食べ物のなかで何が好きか聞かれたら間違いなく挙げる。
うまい。 pic.twitter.com/e3rwbeHu9u
ワイキキで優雅に楽しむ、ホテルメイドのマラサダ【ロイヤル・ハワイアン・ベーカリー】
「ワイキキで高級感のあるマラサダを食べたい」
そんな方にぴったりなのが、ピンクパレスの愛称で知られる名門ホテル**「ロイヤル・ハワイアン」内にある『ロイヤル・ハワイアン・ベーカリー』**です。
ハワイの伝統を大切にしつつも、ホテルメイドならではの洗練されたアレンジが施されたマラサダは、ここだけの特別な味わい。
特にバター香るリッチな生地のなめらかさと、上品な甘さのバランスが絶妙で、ひと口食べれば「普通のマラサダとは違う!」と感じるはず。
クラシックな雰囲気の中庭で、コーヒーと一緒にいただく時間は、まさに“ラグジュアリーな朝食タイム”。
ワイキキ中心部という好立地なので、買い物の合間にも立ち寄りやすく、
高級感とハワイらしさを両立したスイーツ体験が楽しめます。
格式高いホテルの雰囲気を味わいながら、伝統的な製法で作られた独特の味わいのマラサダを堪能したい観光客におすすめです。

📍 所在地(住所)
ロイヤル・ハワイアン・ベーカリー
2259 Kalakaua Ave, Honolulu, HI 96815, USA
(ロイヤル・ハワイアン・ホテル 1階)
▶️ 「ロイヤルハワイアンベーカリー ワイキキ」
🕒 営業時間(毎日営業・朝から夜まで)
- 毎日: 7:00 AM – 7:00 PM
📌 朝食・カフェタイム・夕方のスイーツタイムにも利用できる、使い勝手の良い営業時間です。
🚶 アクセス方法【ワイキキから徒歩OK】
徒歩アクセス:
ワイキキ中心部(DFSやインターナショナルマーケットプレイス周辺)から徒歩約3〜5分。
カラカウア通り沿いにある「ロイヤル・ハワイアン・ホテル」内にあり、メインエントランスを通って中庭を進むと、左手にベーカリーが見えてきます。
公共交通機関を使う場合:
ワイキキエリア内からバス(TheBus)各路線でもアクセス可能ですが、徒歩がもっともスムーズで観光にも最適です。
天使のマラサダ アロハ・パイナップル・カフェ
パイナップルが香る、南国の風とともに味わうマラサダ
アロハ・パイナップル・カフェ(Aloha Pineapple Café)
「マラサダは好きだけど、少し違った味を楽しみたい」「SNS映えも気にしたい」
そんな方にぴったりの、味も雰囲気もワイキキ屈指のカフェ体験です。
ワイキキの中心で、心地よい風とトロピカルな香りに包まれながら味わう“天使のマラサダ”。

「アロハ・パイナップル・カフェ」は、地元フルーツを贅沢に使ったスイーツが並ぶ、ハワイらしさ満点のカフェです。
中でも人気なのが、サクッと軽い食感のマラサダ生地に、とろけるような自家製パイナップルクリームを詰めた「パイナップルマラサダ」。
一口頬ばると、バターの香ばしさと共にパイナップルの甘酸っぱさが広がり、まるで南国の風景が口の中に広がるような体験が待っています。
開放感ある店内とテラス席では、ローカルミュージックをBGMに、観光疲れを癒しながらスイーツタイムを楽しむことができます。
▶️ アロハ・パイナップル・カフェ ハワイ店

📍 所在地:3212 Monsarrat Ave, Honolulu, HI 96815(オアフ島モンサラット通り、ダイヤモンドヘッドの麓
🕰️ 営業時間:営業時間は7:00~15:00(L.O.14:30)
🎌 定休日:火曜・水曜定休
☎️ 電話番号:(808) 739-1630
アロハ・パイナップル・カフェは、ハワイが本店で、日本にも出店されています。
ハワイのマラサダローカルNO.1ペニーズ・マラサダ(Penny’s Malasadas)
🏠地元の人が足しげく通う、“手作りのぬくもり”を感じるマラサダ店
ペニーズ・マラサダ(Penny’s Malasadas)

派手さはないけれど、**地元民が本当に通う「知る人ぞ知る名店」**
として、リピーターにも根強い人気を誇ります。
「観光客向けじゃない、地元に愛されている本当のマラサダを食べたい。」
そんな方におすすめなのが、**家庭的な雰囲気と手作り感が魅力の『ペニーズ・マラサダ』**です。
外はカリッと香ばしく、中はふんわり柔らか。丁寧に揚げられたマラサダの生地には、作り手の温かさが感じられます。
特に人気なのが、ハワイらしさ満点のココナッツクリームと、
南国の香りが広がるリリコイ(パッションフルーツ)クリーム入りマラサダ。
一口食べれば、トロピカルな甘みと優しい酸味が口の中でとろけ、「これぞハワイの味!」と実感できる一品です。

所在地
320 Lewers St, Honolulu, HI 96815, USA
営業時間
月曜日〜金曜日: 7:00 AM – 7:00 PM
土曜日〜日曜日: 7:00 AM – 8:00 PM
ワイキキからのアクセス方法
ワイキキ中心部からは徒歩で約10分。レウアーズ通り沿いに位置しており、アクセスしやすいです。また、公共交通機関を利用する場合は、バス23号線や8号線が便利です。
そーいえば、ワイキキで熱々のマラサダ食べられるところ、なかったかも…。
— Ritsuko Hawaii🌴ハワイ在住フリーライター (@ritsukohawaii) July 16, 2022
ロイヤル・ハワイアン・センターのパイナラナイにペニーズ・マラサダ登場‼️朝6:00からオープンだそうですよーーー😋
詳細はこちら>> https://t.co/ak69JZ762O pic.twitter.com/5f4eQDs0KG
ハワイ旅行で最高のマラサダ体験をするために
ハワイには、今回紹介した以外にもたくさんのマラサダ店があります。
ぜひ色々なお店を巡って、自分好みのマラサダを見つけてくださいね。
ハワイで4つのマラサダを食べたら、
日本に帰ってオリジナルマラサダを作ってみてください
ハワイのマラサダのレシピはこちらを参考にしてください!
ポイント
- マラサダは、子供から大人まで楽しめるハワイの人気スイーツです。
- 今回紹介した4つの店は、いずれもワイキキから比較的アクセスしやすい場所にあります。
- 店ごとに味や食感など特徴があるので、ぜひ食べ比べてみてください。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] ハワイ初心者必見!ワイキキのマラサダ激戦区で絶対抑えるべき4つの名店… […]